恐らく多くの人は自動車教習所の駐車教習で一度は躓いた経験があったり、教習所を出ても暫くは駐車が不得意で怖いと感じたりする事もあると思います。
今回は、スマホゲームで楽しみながら車の感覚を学べるアプリをご紹介!免許を持っていないそこのあなた!このゲームで練習してみませんか?
現実で経験積むよりゲームから学ぶべし!?
駐車が上手くなるためのコツは、経験と空間把握能力と車両感覚(たぶん)だと考えます!
しかしそれらを現実で上達させるには時間が掛かりますし(個人差はあります)、失敗もあまりできませんよね。
そこで今回、ゲームを通して少しでも駐車の上達に役立ててればという観点で、アプリを紹介させていただきます。
ゲームならいくら失敗してもいいし、楽しみながら上達できますよね。ゲームで練習すれば現実での駐車もへっちゃらになる可能性もあるかも???
というわけで前置きが長くなりましたが、今回ご紹介するゲームはこちら!
「Real Car Parking 2」です!
Real Car Parking 2の魅力とは?
今回紹介するゲーム「Real Car Parking 2」は、SUVやコンパクトカー、セダンやスーパーカー等の多種多様な車種(約60車種)やリアルなグラフィック、エンジンサウンドは勿論、クイズ形式で交通ルールが学べるところが魅力的です。
(※海外の方が制作されたゲームの為、日本車が少なく、日本語がおかしい点も多々あります。)
ではそんな車好きだったら気になる要素が沢山詰まったゲームって一体どんなゲームなんでしょうか?
ざっくり言うと、決められた場所に車を動かして駐車するゲームです。
マップは2種類あり、狭く少し窮屈な住宅街と広々とした市街地です。ミッションごとに様々な場所に駐車しなければならないので、短時間で飽きるということはないと思います。中にはこんな狭い所を通らされるミッションも… ↓
安心してください、当たってませんよ!(笑)
他にも…
実はこちらのゲーム、マルチ機能がついています。
つまり友達やこのアプリを入れている方々と一緒に楽しむ事もできます。他のプレイヤーと様々な車を使用して交流するのは楽しいですよね!
また、全車インテリアもある程度しっかりと作り込まれている為ドライバー視点でプレイすれば、よりリアルに近い感覚で操作でき車両感覚が身に付くかもしれません。
というわけでこちらの 「Real Car Parking2」駐車ゲームとしてはかなりオススメです!!
*記事内容は完全に筆者の個人的感想・見解であり必ずしも正しいとは限りません。ご了承ください。
最後に
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!
初めての記事である為、至らない点(読みづらい等)が多々あるかと思います。
そう言ったことを指摘してくださると読者の皆様に伝わりやすいようなパワーアップした記事が書きやすくなるのでコメントもお待ちしています!!
今後も試行錯誤し、より多くの方に伝わり易い内容で車ゲームアプリの紹介を通して車の魅力を発信していけるよう精進して参りますので、何卒よろしくお願い致します。
それではみなさん、楽しいゲームライフを!(*゚▽゚)ノ