「DS4」改め「N°4」に名称を変更
DSオートモビルズは、『DS4』をマイナーチェンジするとともに『N°4(ナンバー フォー)』と改称して発表しました。
『N°4』は、プレミアムコンパクトハッチバックの新しい創造としており、アヴァンギャルドなデザインとエレガンスを兼ね備え、卓越性を追求しています。




アバンギャルドかつ精悍なデザイン
エクステリアは、新しいフロントライトシグネチャーを持ち、そのデザインはコンセプトカーや『N°8』からインスピレーションを得ています。リアにもレーザー彫刻された鱗模様のダーククロームカバーを持つ新しいライトシグネチャーを採用し、イメージを刷新しています。
ボディサイズは、全長4.40m、全幅1.87m、全高1.47mというユニークなプロポーションを持ち、ダイナミズムとエレガンスを体現。ユニークなボディとホイールの比率を持ち、独自の存在感を際立たせています。




没入感を得られるインテリア
インテリアに目を向けると、高級時計にインスパイアされた「クル・ド・パリ」のエンボス加工のインサートなどフランスのクラフトマンシップが表現され、細部へのこだわりが見られます。
また、10.25インチの高解像度デジタルインストルメントクラスターと、「DS IRIS SYSTEM」を操作するための10インチの中央タッチスクリーンが装備。内装の素材には高品質なファブリック、アルカンターラ、ナッパレザーなどが設定されています。
「DS IRIS SYSTEM」はスマートフォンのような直感的でシームレスなエルゴノミクスを採用。SoundHoundのAI(ChatGPT APIを活用)を統合しており、「OK IRIS」と話しかけることで自然な会話が可能です。
コネクテッドサービスには、DSデジタルサービス記録、e-coaching、リモートアップデートなどが含まれる「CONNECT ONE PACK」と、コネクテッドナビゲーション、ChatGPTによる音声認識、MyDSアプリ経由のリモート機能などが含まれる「CONNECT PLUS PACK」が用意されています。




3種の電動パワートレインをラインアップ
BEVモデルのE-TENSEは、213hp、航続距離280マイル、バッテリー容量は58.3kWhとなっています。
PHEVモデルは、システム合計225hpを発揮し、EVモードで最大50マイルの航続距離を提供。
一方、HEVモデルは145hpとなり、都市部での使用では最大50%の時間を電動のみで走行可能となっています。EMP2プラットフォームをベースに設計されており、優れたロードホールディングと快適性を提供します。「DS DRIVE ASSIST 2.0」によるレベル2の運転支援機能や、「DS DRIVER ATTENTION MONITORING」などの運転支援システムも搭載されています。
グレードは、「PALLAS」と「ÉTOILE」の2つがあり、それぞれに専用の装備やオプションが用意されています。『N°4』は2026年第1四半期に欧州市場に導入される予定です。