名門レーシングスクールで語り継がれる「華の3期生」とは?

こんにちは、セイタローです。

実は僕、このCarBoon以外にも”SUPERGT”に関するウェブメディアを運営してるんです。

媒体名はあえて出さないでおきますが、そこで書いていた記事をCarBoonでもアップしたいなと思い、今回は珍しくモータースポーツネタになります。

今後はモータースポーツネタも沢山書いていきたいんです…いろいろなジャンルの自動車文化をピックアップしていきたいので、今回はその足掛かりとして書いていきたいと思います。

『レーシングドライバー』になる方法は、昔と比べて多様化してきています。以前、グランツーリスモ出身の”未来のレーシングドライバー”である、角間くんをピックアップしましたが、バーチャルからリアルへ転向していくドライバーも少なくありません。

※角間くんのレース参戦記は以下のリンクで!※

あわせて読みたい
【連載企画】”グランツーリスモ”から”リアル”に挑戦するドライバー #1 こんにちは、セイタローです。 皆さまは「e-Sports」というものをご存知でしょうか。ご存知でしょう。 "趣味"や"道楽"として楽しまれていたゲームというものが、今や職...

ただ!カートから始めて頭角を表し、レーシングスクールに通い、レーシングドライバーになっているドライバーが、現在第一線で活躍している選手の中では多いのではないかと思います。

さまざまなレーシングスクールがある中で、今回ピックアップするのは「鈴鹿サーキットレーシングスクール」。

日本のみならず世界に通用するドライバーを数多く排出してきた、いわば名門スクールですが、その中でも”華の3期生”と呼ばれるドライバーがいることをご存知でしょうか?

“鈴鹿サーキットレーシングスクール”の歴史

「世界トップレベルのレースで表彰台を競う人材の育成」をテーマに、技術のみならず、”精神的”にも”人間的”にも世界のトップクラスとして通用する、ドライバーの育成を目的として開校されたレーシングスクールです。

その中でも、世界に通用するレーシングドライバー育成を目的としたのが、1996年に開校した「鈴鹿サーキット レーシングスクール フォーミュラ(SRS-Formula)」。

もちろん、入学しただけでレーシングドライバーになることが確約されているような、そんな甘いものではありません。

入門者向けの『STEP1』から、フォーミュラ基礎技術修得の『STEP2』、そのSTEP2から選抜される、本格的レーシングドライバーを目指す上級技術修得の『SRS-Formula アドバンス』、そしてさらにアドバンス修了生から選抜された『SRS-Formula スカラシップ選考会』と四段階の体系に分かれています。

鈴鹿サーキットレーシングスクールが独自に組む、レーシングドライバーになる為の特別カリキュラムとなっています。

スカラシップ選考会で優秀な成績を納めた生徒は、次年度の公式戦へ参加できる“スカラシップ”が与えられ、そこからやっとプロドライバーとしてのキャリアが始まるのです。

レーシングドライバーになるチャンスを掴めるのは、SRSに入学した全員ではなく、その中でもほんの一握り。

全員がライバルという状況下で、本当に速いドライバーだけが生き残れる、いわば「サバイバル」。

速いドライバーというだけではなく、”勝てるドライバー”を育成していく、鈴鹿サーキットレーシングスクールは、多くの一流ドライバーを排出しています。

華の3期生の1人目、松田次生

出典:https://tsugio.com

日本のモータースポーツ史を語る上では必ず名前が出てくるであろう、現在は日産不動のワークスドライバー 松田次生選手も、華の三期生の1人。

SRS-Formula時代に、熱心にライバルたちのドライビングを研究し切磋琢磨したことで、スカラシップを獲得しました。

フォーミュラ・ニッポンでは、2007年〜2008年シーズンの2年連続チャンピオンを獲得。また、SUPER GTでも 2014年〜2015年の2年連続でチャンピオンを獲得し、GT最多勝記録も持っています。

華の3期生の2人目、金石年弘

2002年からGT選手権に参戦し、2014年まで第一線で戦ってきた金石年弘選手も、松田次生選手と同じくSRS-F出身で「華の三期生」の1人。

金石選手は、ご実家がカートショップを経営している事もあり、幼少期からモータースポーツが身近にある環境で育ちました。その影響もあり、10歳からカート競技を開始し、その後、全日本カート選手権で2度タイトルを獲得。

参加したほぼ全てのクラスでチャンピオンに輝くなど、頭角を現していました。そして、1997年に鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラクラス(SRS-F)に入学。その後スカラシップを獲得しました。

華の3期生の3人目、佐藤琢磨

史上7人目の日本人F1フルタイムドライバーとして、また2017年に日本人及びアジア人として初めてインディ500で優勝した、佐藤琢磨選手も、SRS-F出身のドライバー。

琢磨は1996年、SRS-Fが設立したことを知ると、当時まで結果を残してきた自転車競技の世界を飛び出し、モータースポーツの世界に飛び込むことを決心。大学を休学して、モータースポーツの世界で実績や経験を積むためにまずはカートを始め、モータースポーツ歴わずか半年で、競争率10倍の難関を突破し入学しました。

「当初は書類審査だけだったものの、琢磨が直談判をし面接審査をする事となった」という佐藤琢磨のSRS-F入学までのエピソードは有名だと思います。当時の事を本人は、

「その年のSRS-Fの入校手続きをして、説明会に参加しました。ところが、選考はすべて書類審査で行なうため、説明が終わったところで『今日はこれで終了します』と告げられたのです。これはSRS-Fに自分の将来を賭けていた僕には納得できないことでした。」

と振り返っています。

他の上位の受講生達と同じく、時には講師陣を上回る速さを見せ、1997年に首席で卒業しています。

総評

今回特集した「華の三期生」以外にも、鈴鹿レーシングスクール出身で、現在でも第一線で活躍しているドライバーは沢山いらっしゃいます。

実際にレースを観戦をする前に「このドライバーとあのドライバーはレーシングスクールで同期だった本当のライバル対決だ!」などなど、今までとは違った視点で観戦してみるのも面白いかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Editor

セイタローのアバター セイタロー 代表/編集長

CarBoonを含め、自動車関係のウェブサイトをいくつか運営してたり色々やってる大学生です。1つはカテゴリ日本一だったりします。
物心ついた時から車好きで、現在の愛車はルノーメガーヌR.S.。