【前に頭が3つ見える】今はなき、かつて存在した前席3人乗りレイアウトの車たち

こんにちは、Canalです。

現在販売されているクルマのほとんどが、前席は2人掛けのシートになっています。

3人掛けのクルマが無いわけではないですが、それは「ハイエース」のような商用車で、一般向けとは言い難いもの。しかし過去には、乗用モデルでも存在していました。しかも、ミニバンだけでなく、スポーツカーにも存在していたのです。では、前席3人掛けシート車には、どんな車種があったのか紹介していきましょう。

ホンダ・エディックス|ユニークな6人乗りミニバン

「ステップワゴン」「オデッセイ」などの人気ミニバンを多数ラインナップしていたホンダが、2004年に発売した、全く新しいミニバンが“エディックス”です。前席に3人乗れるクルマと聞いて、真っ先にエディックスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

「3×2(スリーバイツー)ミニバン」をコンセプトに開発されたエディックス。一般的な3列シートミニバンとは異なり、6座を独立させたレイアウトが一番の特徴で、前後のセンターシートにはロングスライド機能が搭載されており、乗員の快適性にも配慮された設計でした。

当初は月間4,000台の販売目標を掲げましたが、スライドドア付きの高車高ミニバン人気に押され、残念ながら販売は伸び悩み、2009年に生産終了。今では良質な中古車も希少になっています。狙っている方はお早めに!!実は、個人的に結構好きなクルマです。

フィアット・ムルティプラ|クセ強デザイン×実用性の融合

CarBoonの記事でも、たびたび紹介されている”ムルティプラ”。それは取り上げるポイントが多すぎるからなんですけどね!CarBoon編集部メンバーが大好きなクルマということもありますが(笑)

さて、そんなムルティプラは、1998年にイタリアで発売され、5年後の2003年から日本でも発売が開始されました。そのデザインがかなり衝撃的でクセしかないような見た目をしていますが、実はパッケージングが秀逸で、車内の居住性が抜群。「面白いクルマに乗りたいけど、家族がいるから実用性は必須…」と考えている人には、うってつけの一台。欧州では「最も醜い車」に選ばれる一方で、デザイン賞も受賞するという賛否両論の存在でした。

前2列に3人ずつ座れる6人乗りミニバンでありながら、全長4m未満というコンパクトさを実現。室内の広さと座席の快適性も高く、実用性と遊び心が両立した1台です。日本では一部の熱狂的ファンに支持されましたが、後継車は登場せず、販売終了となりました。

こちらも先ほどの「エディックス」と同様、残念ながら一世代限りで販売を終了し、後継車は誕生しませんでした。2列シートで6人乗りのミニバンが成功する世界線は存在しないのでしょうかね…。前席に3人乗れるの、面白いと思いますし、子どもも絶対楽しいと思うんだけどなぁ。

過去にCarBoonで取り上げた記事は以下のリンクから!

マトラ・シムカ・バゲーラ/タルボ・マトラ・ムレーナ

es.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Portada

ここから打って変わって、一気に変態味が強くなるわけですが、これを取り上げるわけにはいきません。イタフラ変態カー大好物の編集部なので。というわけで「マトラ」が製造したスポーツカー、“バゲーラ”と、その後継車“ムレーナ”について紹介していきましょう。

かつてフランスに存在していた自動車メーカーの「マトラ」が、1973年に生産を開始したミッドシップスポーツカーが“バゲーラ”です。「シムカ・1100」をベースに作られたバゲーラは、スチール製モノコックにFRPのボディパネルを被せて作られました。

autocar.co.uk

リトラクタブルヘッドライトを採用した、薄くてシャープなデザインが魅力的です。また、実用性がかなり高く、3人乗れるだけでなく、ファストバックのボディのおかげで、トランクスペースも必要十分。利便性も高くて、ミッドシップの走りの楽しさも味わえる素敵なスポーツカーだったのです。

そんなバゲーラは、1980年に後継車の”ムレーナ”にバトンタッチ。

“バゲーラ”との違いはエンジンの排気量が拡大された点です。2.2Lエンジンを搭載したグレードが登場し、1983年には“ムレーナS”と呼ばれた、よりスポーツ志向のグレードが追加されました。

しかしながら、こちらは僅か3年の命。1983年に生産が終了となったのです。これは「初代ルノー・エスパス」の生産に専念するため。そして、ムレーナを最後に「マトラ」は、クルマの自社開発を終了することになりました。

先日公開した、さいたまイタフラミーティングのイベントレポートでも紹介しましたが、初めてムレーナの実車を見ることができました。

インテリアを見ると、本当に3席横に並んで配置してありました!こんなスポーツカー見たことない!!

まさか実車を見ることができるとは、思いませんでしたね。眼福でした。

前席3人掛けレイアウトはどこへ?今後も誕生し続けるのだろうか

ここでは紹介していませんでしたが”マクラーレン・F1″も『前から見ると3名がけ』として有名ですね。しかも運転席がど真ん中

ここ数年、新型車で前席3人掛けのクルマの登場はなく、過去に販売されたクルマにおいても、話題となるクルマが少ない印象のある前席3人掛け。個人的には、かなり面白いレイアウトだと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

前に3人乗れるの、楽しそうだな〜と思ってしまいます。実際に、3人掛けのクルマに乗っている、乗っていた方がいましたら、是非感想など聞かせてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Editor

今日もトゥインゴゴルディーニR.S.に乗る大学生。欲しいクルマが多すぎて困っています。